
残暑の日差しは、まだまだ強いけれど
朝夕には秋の気配が漂いはじめた。
どこかで、つくつく法師が鳴いている。
おいしー、つくづく。おいしーつくづく。
おいしーよー、おいしーよー。
土の中には、そんなに美味しいものはなかったのか?
7日間の儚い命、思う存分謳歌するといいよ。
さてさて、すっかりご無沙汰していたステンシルの絵付け、
久しぶりに気が向いたので、銀杏の模様で布巾を作ってみた。
使ったパターンはこちら。

(実物大)
不要になったクリアファイルを切って
このパターンを切り抜き、適当な場所にペタペタ。
ステンシルの染め方や道具は、前記事で紹介しているので
興味のある方はこちらをどうぞ。
↓
ステンシルでペタペタ、紅葉の半襟と銀杏の半襟の作り方ちょこっと1枚作ってみたら、なんだか楽しくなってきて
またいろいろ作りたくなっちゃった。
マイブーム、復活の予感♪
〈この夏、野良にゃんに仔猫が産まれまして……〉
去年の春頃、うちのマンション横の植え込みに野良の仔猫が4匹産まれ、
そのうちの1匹(宮本さんと呼んでいる)が
今年の夏、2匹の仔猫を産んだ。
4匹いた他の猫達は、いつの間にか姿を見なくなった。
テリトリーとか、いろいろあって、どこかに行っちゃったのかな。
宮本さんは、2匹の仔猫がまだ小さな赤ちゃんの頃から、
夜になるとうちの庭にやって来ていた。
この辺りは夜中になっても車や人通りがあるので、
こにゃんこ達を遊ばせるのには、うちの庭が安全と判断したみたい。
かわいいから、好きにさせておいたら
最近はだんだん警戒心がなくなってきたようで
昼間も遊びに来るようになった。
これが宮本さん。

なんだか、とぼけた感じのにゃんで、憎めない。
こにゃんこ1の、みやちゃん。

寝起きで、目がしょぼしょぼしてるね。
こにゃんこ2の、もとちゃん。

室外機の上で、悠々とお昼寝。
人間で言ったら、10歳くらいかなぁ?
1ヶ月位の間に、ずいぶん大きく逞しくなったみたい。
どこかでご飯を貰っているらしく、毛並みも良くて、とっても元気。
この子達もまた、そのうちどこかに行っちゃうんだろうけど
しばらくの間は、うちの庭を休憩所代わりに使ってていいよ。
場所代なんて言わないから、
ねずみや蛙のお気遣いだけは、辞退させていただきたい。
まじで。
「ねこのみるくちゃん」LINEスタンプ、こちらで販売中。
↓
http://line.me/S/sticker/1105440どうぞ可愛がってやってくださいまし。
応援クリック、よろしくね
↓
ありがとう♪〈雑貨〉の過去記事はこちらを見てね→
過去記事のご紹介[ 雑貨 ]