comichikoさん
手作りのシステム手帳 みごとものです
作り方も丁寧です
コメント有り難うございます
ポチッと応援させて頂きました
【2009/07/30 14:16】
URL | ryuji_s1 #.FTrCIao[
編集]
スティックファスナーや補強、
目に見えないところにたくさん
工夫が施されているんですね。
手作りの良さが、いっぱい感じられる手帳!
使うのがもったいない!
【2009/07/30 14:18】
URL | アッキー&ナッキー #-[
編集]
図面
図面の表記に、緻密さが伺えます。何事も段取り七分。設計をきちんとこなさないと、仕上がりに影響しますね。
【2009/07/30 14:54】
URL | そよ風君 #-[
編集]
comichikoさん、こんにちは~
すごい、すご過ぎる!
この綿密な製図はご自分で考えられたのですか?
作ってみたいと思いますが、comichikoさんのようにうまく出来上がる自信がない・・・
いや~、ほんとにビツクリです!
続きが楽しみ~!
これから、どうなるのか楽しみです。
でも・・スティックファスナーって?何でしょうか?
昭和初期の着物って素敵ですよね。
わたしも、テレビで見ていいなぁって思います。
【2009/07/30 18:21】
URL | ミーヤ #-[
編集]
いつも思うのですが
comichikoさんの根気は、私の数倍・・・もっとかしら
いいもの 使いやすいものをという気持ちが
モノづくりにあふれていますもの
今回の手帳も!
見習わなくては。
と思いながら、なかなかまねできません
【2009/07/30 21:07】
URL | kagawa #-[
編集]
いよいよ作り方ですね(^^
スティックファスナーを使うとは、なるほど~。
一時期仕事で、ものすごい勢いで使っていたなあ。
書類を細かくまとめたり、一時保存しておくのに便利だったんですよね。
こういう材料を手作りの時にパっと思い出せるのがすごい!
応援( v^-゜)σ★
【2009/07/30 21:28】
URL | にぽぽ #-[
編集]
こんばんは
手作りのシステム手帳っていいですね~すてきです。時間ができたらこういうのもいいですね。
ちょっと前の記事で枝豆ペースト、とってもおいしそうです。
【2009/07/30 23:56】
URL | さと #o.trGIrQ[
編集]
たぶん、アバウトにつくると
けっきょく「とほほなモノ」になるのでしょうね…
自宅に定規がないので
今度カイシャからかっぱらってこなくちゃ(笑)
そして続きを待ちたいです。
どんな表紙にしようかなぁ。わくわく。
【2009/07/31 21:56】
URL |
ぺぺ #-[
編集]
すごいすごい!、この手帳、すてき~~
この柄なら、着物の時に、そのまま襟元に挟んでもよさそうよ~(しないって??笑)
なかなか使いやすい手帳に出会わなかったり、デザインがよかったら、中身がつかいにくそう・・・とかいろいろですもんね。
そこで、つくっちゃおうと思うのがcomichikoさんなんだよね。尊敬しちゃいます
ワタシは、comichikoさんが作った使いやすいのを買いたいな~
あ、きっとcomichikoさんのファンの娘も欲しがるね(笑)
【2009/07/31 23:20】
URL | のりたま #-[
編集]
わぁ!お気に入りの布で作れるなんて、ステキですね!
いつも丁寧な作り方、感謝してます^^
手帳まで作っちゃうなんて、さすがです!
【2009/08/01 00:46】
URL | はらぺこねこ #-[
編集]
こんばんは!
コー言う、手の内は、次回、「てづくり*てづくり」の本用に、
大事にストックは、されないんですねぇー?(^^)
スティックファスナーは、初めて聞きました。
【2009/08/01 19:10】
URL | tourien #-[
編集]
ryuji_s1さま
ありがとうございます。
手帳を作るのはちょっと手間が掛かったけど
快適に使っています♪
【2009/08/04 15:52】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
comichikoさん
コメントいつも有り難うございます
トリッパ 個個の商品はすっかり掃除されていてあまりにおいがしません
ぜひお楽しみを
ポチッと応援させて頂きました
【2009/08/04 16:32】
URL | ryuji_s1 #.FTrCIao[
編集]
アッキー&ナッキーさま
せっかく作るのだから、長持ちさせたいなって思って
丈夫に補強しました。
差し替えられるけど、作り直すのは
やっぱり手間が掛かっちゃいますもん。
【2009/08/04 16:55】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
そよ風君さま
いやぁ、お恥ずかしいのですが
図面は書かずに作っちゃいました。
この図面は出来上がった手帳をみながら書いています。
順序が逆ですね(笑)
【2009/08/04 17:05】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
kaoruさま
うふふ~、ありがとうございます。
作図にすると緻密な感じですが
実際はそんなに複雑な作りではないんです。
kaoruさんだったら、きっと素敵に作られると思います。
【2009/08/04 17:11】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
ミーヤさま
スティックファスナーは書類などに2穴パンチで穴をあけて
とじておく棒状の金具で
文房具店などで購入できる事務用品です。
手元にあったので、これを使って作りました。
【2009/08/04 17:17】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
kagawaさま
小物でもお料理でも、物を作るのは大好きなので
細かい作業はちっとも苦にならないんです。
ただ、なかなかまとまった時間が取れないので
毎日少しずつ、ゆるゆるやっています。
だから、いっつも製作途中の物が
その辺に出しっぱなしです(笑)
【2009/08/04 17:31】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
にぽぽさま
職業柄、こういう文房具って
うちの中にザクザクあるんです。
手作りの時にぱっと思い出したというより
暑いので手芸店に買い物に行かずに、
あるものでなんとかならないかな~と見渡したら
目に止まったのがこれでした(笑)
【2009/08/04 17:40】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
さとさま
さとさん、今はまだお嬢さんが小さいから
なかなか小物作りとかの時間が取れないでしょうね。
もう少ししたら、きっと時間の余裕も出来るんじゃないかな。
けっこうあっという間かもしれないですね。
【2009/08/04 17:51】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
ぺぺさま
「とほほなモノ」も、けっこうたくさん作ってますよぉ。
たいてい思い付きで作り始めて
製図とかは引かずに、ちょこちょこっと
メモ書き程度のスケッチで済ませちゃってます。
「とほほなモノ」は恥ずかしいからブログに載せないんだ(笑)
【2009/08/04 17:58】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
のりたまさま
着物にもあう手帳に仕上がってうれしいです♪
使い勝手も快適♪
のりたまさんのお嬢さんは
多分とーっても数少ない、私のファンでいてくれる方。
超がみっつ並ぶくらい、ありがたいですー。
のりたまさんとお嬢さんの手帳、オーダー承りますよ。
お好きな布でお揃いの手帳なんてどうですか?
【2009/08/04 18:11】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
はらぺこねこさま
こちらこそ、ありがとうです♪
この手帳は以前作ったメモファイルのアレンジなので
悩むことなく、ツルツルっと作れちゃいました。
【2009/08/04 18:19】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
tourienさま
あはは、大丈夫です。
てづくり*てづくりの出版企画は
今の所ご依頼はないですから(笑)
スティックファスナーはファイルを閉じるのに
良く使っている文房具なんです。
【2009/08/04 18:24】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
ryuji_s1さま
アドバイスをありがとうございます。
トリッパは煮込むときの匂いのせいで
敬遠していましたが
そのうち再チャレンジしてみます。
【2009/08/06 10:25】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
| Blog Top |