たまねぎの皮ってきれいな色に染まるんですね!
ニオイとかは、問題ないですか?
ちょっと前に、玉ねぎの皮茶が体にいいって聞いたのですが、
なにに良かったんだっけ???
野菜も捨てるところ無いですねぇ。
【2009/03/18 16:51】
URL | マツノ・ウッド #g8AfiCGk[
編集]
玉ねぎでそめられるなんてすごいですね。
晒がきれいな色になりました。
お店にとっては廃棄物が減って一石二鳥、
いいもらいものです。
椿のはなとぴったり
【2009/03/18 17:18】
URL | アッキー&ナッキー #-[
編集]
いつ見ても、comichikoさんのパターン
かわいい (^_-)-☆
私はといえば
作りたいと思いながら
まだ 手付かず・・・・・
あ~ ショボン
でも。落ち込まないようにしよう
そのうちに そのうちに 出来るでしょうから
【2009/03/18 19:14】
URL | kagawa #-[
編集]
「椿」シリーズ
良いですね・・・・・!
華やかで上品なので お台所系にピッタリだと
思います(*^_^*)v
たまねぎ皮の染色って 和でも洋でも
合いそうで 使えますね・・・・・!
【2009/03/18 20:19】
URL | くぅー #BS.piKHQ[
編集]
またまたにぽぽの好きな椿柄で嬉しいですけど、玉ねぎで染めた?!
おお!衝撃!!
玉ねぎの皮って、染物ができるんですねぇ。
高校生の頃紅茶でシャツを染めたことはあったけど、玉ねぎ・・・。
あと、玉ねぎの皮茶は体にいいって利いたので、皮を煮込んで飲んだっけ。
なんかほの香ばしいというか、びみょーな味だったけど、あの汁で染められるんですね~!
応援( v^-゜)σ★
【2009/03/18 20:26】
URL | にぽぽ #-[
編集]
こんばんは!
いい色ですね。
こんな色なんですね~
よく玉ねぎで染める・・と聞きますが
真茶色になると思っていました。
レース編みの作品なども染めるとまた、味が出ていいかもしれませんね♪
【2009/03/18 20:41】
URL | odette #-[
編集]
こんばんは!
玉ねぎの皮で染められた、布巾・・・自然の色で良いですね!
椿の明るい色が映えて可愛いです。(^^)
↓次回窯焚きは、5月ですが、赤松の灰、窯からただスコップで集めただけの物(ゴミも混ざると思います。そして、窯焚きの時、家具材の残りも焼くので、赤松98パーセントぐらい)で良かったら、お送りしますよ?(^^)
【2009/03/18 21:24】
URL | tourien #-[
編集]
うゎ~。素敵です。
玉ねぎの皮で、こんなに綺麗色に染まるなんて。
椿もかわいいです。
いろいろ椿でも、絶対かわいい。
巾着袋とか、かわいいだろうなー。
ぺぺは、きっと、なんでも桜にしちゃうだろうなーとか思いつつ、
応援ポチ。
【2009/03/18 23:07】
URL |
ぺぺ #-[
編集]
今度は玉ねぎですか~?
いつも、捨てずに使うcomichikoさん、素敵です
自然なものをつかうと、自然で優しい色になるんだねぇ~
椿の絵柄も可愛いから、椿だらけでも嬉しいです

【2009/03/19 00:10】
URL | のりたま #-[
編集]
今回はたまねぎですか^^
たまねぎだからこそ、やさしいお味!じゃなくってやさしいお色目。
またまた私も好きな椿柄が再登場でうれしいです!
【2009/03/19 12:30】
URL | WA★DANCE #-[
編集]
こんにちは。
とってもいい色に仕上がってますね。
玉葱の皮どれくらい使うんですか?
シミを付けちゃった白いカットソー
服飾系の友達に言ったら
染めちゃえば!
ってナイスアイディア!
と思いつついまだにシミのままだぁ。
色止めとかも大変そうだし
カットソーといえどもシャツタイプ厚手なんですよね。
でも、これ見るとちょっとやる気出てきます♪
【2009/03/19 14:06】
URL | イェイ イェイ #-[
編集]
玉ねぎの皮って体にも良いって聞いた事がありますが・・・(違ったかな

)
とっても優しい色に染まるのですね!
comichikoさんの作品は色使いも優しくてホッとします^^
【2009/03/20 01:05】
URL | はらぺこねこ #-[
編集]
いい感じの色合いの手ぬぐいで、素敵ですね~!
若い頃仕事先で、野菜で捨てる所は玉ねぎの皮だけと言われた事を
思い出しました。玉ねぎの皮がこんなに風合いのある色になるなんて、
見せてあげたくなります。
椿のパターンもとてもキュート!
comichikoさんの着物ライフにも似合いそうですね。
【2009/03/20 15:43】
URL | Hiro #-[
編集]
マツノ・ウッドさま
玉ねぎの皮、匂いは全然気にならなかったです。
皮にはそんなに匂いがないみたい。
皮は色を出した後はやっぱり捨てるのですが
ゴミになる前にもうひと働きしてもらいました。
いい感じの色に仕上がってうれしいです♪
【2009/03/21 18:44】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
アッキー&ナッキーさま
そうなんです。
お店の方にとってはゴミにしかならない部分なので
どーぞどーぞ、持っていってって感じでした。
お願いするのがなんか恥ずかしくて
ちょっと躊躇してたんですが
言ってみてよかったです。
【2009/03/21 18:53】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
kagawaさま
ありがとうございます♪
でもkagawaさん、しょんぼりなさっちゃーダメですよぉ。
私もあれこれやりたい事が溜まっていて
とても手が回らずに、見ない振りしているものが
いーっぱいあるんです。
この状況、きっと一生変わらないんだろうな~。
【2009/03/21 19:04】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
くぅーさま
玉ねぎの皮の色って、いろいろな物にあいそうです。
ストールやニットなんかを染めても綺麗だろうなって思います。
この染色、ホントはちょっと失敗しちゃってて
染付けしてる間、ずっと攪拌してなくちゃいけないんだけど
雑にやったら少しムラがでちゃった。
でも椿の柄で隠れちゃったからOKかな。
【2009/03/21 19:23】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
にぽぽさま
おお!
玉ねぎの皮ってお茶にもなるんですか!
染物をする時はかなりの量を鍋に入れるので
まっ茶色の色になってましたが、
きっともう少し薄目に煮出すんでしょうね。
あの鍋の色、とても飲める物には見えなかったもん。
【2009/03/21 19:28】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
odetteさま
玉ねぎで染めるのは、昔からある手法らしいです。
もともとはどこで始まったものなんだろう?
レース編みの作品を染めたら、
アンティークレース風になって、とーっても素敵かも!
【2009/03/21 19:37】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
tourienさま
こんにちは。
玉ねぎの皮を使って染めたのははじめてでしたが
綺麗な色が出てうれしいです。
赤松の灰、とっても魅力的なんですが
みなさんにお分けするためには、
tourienさんからお送りいただく送料と、
うちからお送りする送料が二重にかかってしまうので
クレンザーを買うより高くなっちゃうかも。
折角声を掛けていただいたのに、申し訳ありません。
ご好意、本当にありがとうございます。
【2009/03/22 13:37】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
ぺぺさま
ぺぺちゃんは桜好きですか。
私も桜、大好きなんです。
花の中で一番好きかも。
うちの近くに桜並木があって、今日見たら
蕾が膨らみ、ひとつふたつ花が開いていました。
咲きそろうのが楽しみで楽しみで。
4月は桜の布巾を作ろうと思ってます。
【2009/03/22 13:47】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
のりたまさま
自然の素材で染めたものって
なんだか温かみがあって、気持ちのいい色に染まります。
化学染料も手軽なものがいっぱい売られていますが
やっぱり風合いがないと言うか、奥行きがないというか
チープな感じの色なんですよね~。
【2009/03/22 14:07】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
WA★DANCEさま
優しい感じの色、とても気に入っています。
玉ねぎの量を減らせば、もっと明るいクリーム色になるかも。
そのうちちょっと少なめで染めるのもやってみようと思っています。
【2009/03/22 14:15】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
イェイ イェイさま
こんにちは。
シミがついちゃったカットソー、もしかしたら
染めてもシミが浮き出てきちゃうかもしれません。
以前、シミがついたシャツを染めたんですが
大失敗だったんです。
シミの種類にもよるのですが、油系のシミだったら
重曹に液体の洗濯石鹸を混ぜて
手のひらでこするように洗うと落ちるシミもあります。
その場合、強く揉みすぎると生地を痛めていまうので
やさしく洗ってみてくださいね。
【2009/03/22 14:23】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
はらぺこねこさま
私もみなさんのコメントで教えていただいたのですが
玉ねぎの皮のお茶って体にもいいそうです。
染めるほど量がない時にやってみようかな。
【2009/03/22 14:51】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
Hiroさま
捨てる所は玉ねぎの皮だけって事は
捨てる所はないてってことですね!
最も染色に使った後は捨てるのですが
生ゴミにしてしまう前に、もうひと働きしてもらえます。
他の野菜の皮や種なども、出来るだけ利用して
生ゴミを減らしていきたいな。
ちなみにジャガイモの皮を小さく刻んだものは
すずめちゃん達の大好物です。
【2009/03/22 15:41】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
| Blog Top |