いいですね。リメイク。
この形なら、洋服でももてるので便利ですよ。
何個か作ってプレゼントにも喜ばれそう!
【2009/01/19 14:46】
URL | アッキー&ナッキー #-[
編集]
祖母の形見の着物で、母に何か作ってあげようと思っていたので
ぜひ参考にさせて頂きたいと思います

【2009/01/19 16:05】
URL | smile mama #-[
編集]
こんにちは!
とっても素敵なバッグですね!
かわいい♪
形も横型でいいですね。
着物を使ったバッグ?手提げ?
はいっぱいあるけど
芯が入っていて横長でスタイリッシュなのって
あまり無いですもんね!?
これは素敵♪
さすがcomichikoさん!
【2009/01/19 17:52】
URL | イェイ イェイ #-[
編集]
こんばんは!
アンティーク柄に、形は、現代風・・・とても合っていて可愛いですね!
そして、長いタイプより、横タイプの方が中の物が取り出しやすくて
使いやすいし、内布の赤も効いています。(^^)
【2009/01/19 21:46】
URL | tourien #-[
編集]
着物のリメイクバッグかわいいです!!
江戸好きが影響して和雑貨が大好きのです。
いいですね~ソーイングができれば、自分で好きな布をこんなふうに
リメイクしたり加工したりできますね。
ちょっとずつ、お裁縫できるようになりたいな(^^
応援( v^-゜)σ★
【2009/01/19 22:12】
URL | にぽぽ #-[
編集]
可愛くて、使いやすそう!
中の赤い生地がぴったりですね。
普段着物にさりげない感じがいいです。
すごーく、つくってみたくなりました~♪
【2009/01/19 23:29】
URL | なぎさ #-[
編集]
こんにちは。
この大きさ、この形、とっても使いやすくて持ちやすいでしょうね♥
色も素敵です。
4角をこんな風に折れば補強になるのでしょうか。
参考になります。
中から赤いのが見えて素敵。
渋いのに可愛い~♥
【2009/01/20 10:47】
URL | odette #-[
編集]
素敵にリメイクできてますね!
今使っているお財布が、横長なので
この形は使いやすそうです。
布地の柄などで洋風もいけそうですね!
裏地の赤色も、効いてます!

【2009/01/20 13:31】
URL | マツノ・ウッド #g8AfiCGk[
編集]
自分でカバン作れたらどんなにいいか・・今日バッグ買ってしまいました(^_^;)☆
ぽち
【2009/01/20 17:33】
URL | ゆみぴい #-[
編集]
わ~かわいい
まず、柄がとってもステキ!
リフォームといっても、バッグにぴったりの生地ですね
この形と大きさだったら、横長財布をいれるのにピッタリ
私も、この前革でちょっとゴージャス?なのをgetしたので、小さめバックをつくりたいと思っているのですが・・・
さすがcomichikoさん!!!
【2009/01/20 21:01】
URL | kagawa #-[
編集]
アッキー&ナッキーさま
痛んだ着物も、ちょっと手を掛けると
また新しい形で使い続けることができます。
好きな布とは、こうしてずっと付き合っていきたいなって思っています。
【2009/01/21 12:15】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
smile mamaさま
それは素敵!
おばあさまの形見の着物でリメイクして差し上げたら、
きっとお母さまは、とっても喜ばれることでしょうね。
次回のレシピも張り切って作ります♪
【2009/01/21 12:18】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
イェイ イェイさま
ありがとうございます♪
市販のバッグでは、こういう形のものって売っていないですよね。
しっかりしたよそゆきバッグだったり
すごくプレーンな手提げタイプの物が多いから
なかなか使いやすい物が見付けられなくて……。
これは少し前に作ったものですが
ふだん使いに大活躍しています♪
【2009/01/21 12:23】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
tourienさま
底の浅いバッグって使いやすいんですよね。
財布や携帯がさっと取り出せるから便利です。
ポケットのない深めの手提げを持っている時に
携帯が鳴って、バッグを探っている間に
電話が切れてしまう事かよくあります(笑)
【2009/01/21 12:28】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
にぽぽさま
和雑貨いいですよね~、私も大好きです。
なんか心が和むんです。
先日友人が江戸の古地図の本を買ったと言って見せてくれました。
新鮮な驚きがいっぱい!
にぽぽさんのブログを参考に
今度、古地図を持って東京散歩をしてみたいと思っています。
【2009/01/21 12:32】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
なぎささま
中の赤い生地はアンティークの襦袢をリメイクしたものなんです。
襦袢1枚でかなりの量の布が取れるんです。
襦袢の袖はそのまま、うそつき襦袢の袖にリメイクして使っています。
【2009/01/21 12:35】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
odetteさま
ちょっと持ちバッグには
このくらいの大きさが使いやすくていい感じです。
中の赤い布はちりめんの丸模様にあわせて選んでみました。
日本の紅と紺はとっても相性がよくて
素直に馴染んだ色合いに仕上がったかなって思っています。
【2009/01/21 12:39】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
マツノ・ウッドさま
私も横長タイプのお財布をつかっているので
すっぽりと収まるちょうどいい大きさに作ってみました。
二つ折りタイプのお財布は、お金が曲げられる事を嫌って
すぐに出て行ってしまうと聞いたことがあるので
もっぱら横長派です。
でも、すぐに出ていっちゃうのはなんでかな?
【2009/01/21 12:43】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
ゆみぴいさま
バッグ、こうして自分でも作るんですが
可愛いバッグを見かけると、やっぱり買いたくなっちゃいます。
それはそれ、これはこれ、という事で(笑)
【2009/01/21 12:44】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
kagawaさま
ゴージャスな皮!
いいですねー、お気に入りの形でバッグをつくったら
きっと素敵なバッグが出来上がるでしょうね。
皮素材は小さな物を作る時しか扱った事がないのですが
そのうち挑戦してみたい素材のひとつです。
風呂敷、どこまでもひろがり続けています(笑)
【2009/01/21 12:49】
URL | comichiko #FyqV3IL6[
編集]
| Blog Top |